皆さん、こんにちは・こんばんは!
本日は、私に相談がくる中で多い質問の1つにお答えします。
その質問は、「発送方法を教えてください」というものです。
この質問は、初心者の方に限らず転売を始めている方からも質問をいただきます。
それは、発送料金を低く抑えたいからです。
発送料金によって、利益額が高くなるか低くなるか決まりますので多くの方が安くしたいと考えます。
ということで、郵便や宅急便など色んな方法がありますが今現在、最新の発送方法について本日はお伝えします。
今回は、メルカリ・ヤフオク両方出品している方にも見ていただける内容となっています!
目次
発送方法の基本的な設定について
フリマ出品では、主に送料無料・着払いの2種類があります。
メルカリやフリルなどのフリマアプリなどは、基本的に多くの出品者が送料無料を選択します。
送料を購入者が負担する必要が無いので、購入率が上がるからです◎
送料無料にすると購入率はグンと上がりますが、こちらが送料を負担する必要があります。
送料を負担するとなると、利益が低くなる可能性があります。
でも、安く抑えられれば利益を高く維持出来ますので、いかに安くするかが鍵になります。
また最近は匿名で発送出来るようになっており、住所を知られたく無い人などもいますので最適な発送方法を選ぶ必要があります。
ヤフオクに関しては、発送方法によって出品者負担になるか購入者負担になるか変わるものがあります。
出品者・購入者どちらでも設定出来るものもありますが、確認をしなければいけません。
トラブルを避けるためにも、出品の際に分かりやすく金額を提示する必要があります。
オススメの発送方法をご紹介
らくらくメルカリ便(宅急便コンパクト):メルカリ専用
コンビニで発送が出来るので手軽な発送の1つです。
クロネコヤマトの発送になるので、到着までが早いのも特徴です。
書類などを入れる薄型と比較的厚手のものもOKの箱型2種類があります。
箱代65円が専用BOXを買う際に必要で、送料380円は取引完了後に発送料金分が引かれます。
厚手すぎなければ洋服も発送出来るので、送料を抑えることも出来ます。
そして、さらにいい点が重量に制限が無い部分です。テープを使ってOKなので箱が閉まれば洋服でも入れることが可能です◯
箱はAmazonでも買えますし、宅急便の方に電話をして1枚から自宅に持って来てもらうことも出来ます。
クリックポスト
全国一律送料164円と格安の発送方法です。
ネット決済なので、自宅でラベルを印刷して自分で梱包した荷物に貼ってそのままポストに投函すれば発送完了です。
手軽で安いので最近使う方が多くなっています。ただ厚み制限があり、厚み3cmを超えたらダメです。
簡単にいうと、ポストにきちんと入る厚みなら問題が無いということです。
ネコポス(らくらくメルカリ便):メルカリ専用
ネコポスも、らくらくメルカリ便の1つです。送料は、全国一律195円です。
厚み2.5cm・重さ1kgの制限があります。クロネコヤマトなので、宅急便同様早い到着が出来て早く発送したい方にはオススメです。
特別箱を用意する必要は無いので、自分で封筒などに荷物を梱包してコンビニに行けばOKです。
ただ、送料がクリックポストよりも高いので発送期限に余裕がある方は、クリックポストの方が安く済みます。
レターパックプラス
レターパックプラスは、郵便局で取り扱われています。
送料は全国一律510円です。
専用の大きい封筒を510円で購入して、荷物を梱包したら受付で発送をすれば完了です。
この発送方法の良いところは、重量は4kg以内ですが厚み制限が無い点・追跡番号が付いている点です。
厚み制限が無いので、どれだけ厚くても構いません。
パーカーなど厚手の洋服なども梱包出来ちゃいます。
封筒の蓋が閉まればテープを使ってもOKです◯
ゆうパックお手軽版:ヤフオク専用
ヤフオクで主に出品をされている方には、ゆうパックお手軽版がオススメです。
商品の縦・横・厚さによって発送料金は変わりますが、1番安くて480円〜となっています。
全国のローソン・1部の郵便局で発送が出来て、宛名書き不要・匿名配送可能な点が便利です。
荷物の到着希望時間が設定出来るので、遅めを希望するお客様などは便利ですね。
ヤフネコパック:ヤフオク専用
名前通り、ヤフオク・クロネコヤマトが連携したサービスです。
ネコポス・宅急便コンパクト・宅急便の3種類があり、お届け先・荷物のサイズによって料金が変わります。
この発送方法は、料金が出品者負担になります。
落札者負担は出来ないので、出品の際には落札者負担を0円にするなどきちんと分かりやすくしましょう。
ネット決済になるので、お金を出す必要がなく安心です◯
メルカリもヤフオクも、クロネコヤマト・日本郵便と協力して送料を早く安く発送出来るようにしています。
また匿名で発送が出来るようになったので、住所を知られたくない方にはピッタリです。
コンビニ・郵便局・営業所で発送も出来るので、土日祝日関係なく発送出来るようになりました。
発送方法を抑える方法は他にもありますが、上に挙げたもの(メルカリ専用・ヤフオク専用含む)がオススメです。
まとめ
本日は、皆様からいただくご相談の中で質問が多い「発送方法について」をお伝えしました。
自分の出品している商品に合わせて、【この商品ならこの発送方法】と発送方法を何種類か使い分けるのがベストですし、発送方法を決めてしまえば楽なので、ぜひまだ上に挙げた方法を使っていない方は使ってみてください!
フリマ出品をしている人なら、発送方法を安く抑えたいというのは共通の思いですよね。
発送料金で利益が高くなるか低くなるかといっても過言ではありません。
年間を通して発送し続ければバカにならない金額です。
いかに安く抑えるか、そのために今回は私が実際にオススメする発送方法をお伝えしました。
ぜひ、参考にしてみてください!!
- 発送方法以外にも、他に知りたいことやご相談・ご質問がある方は、こちらをクリックしていただければまだまだ情報をお伝え出来ます◯
- 他にも、選べるプレゼントを配布中です。
こちらをクリックしていただければ受け取り可能ですので、副業の1歩を踏み出したい方はぜひこちらから!