ストレス・マインドに歯止めをかけ好きなことで生きていく

こんにちは!よしきです。

毎日仕事をしていると、上司や先輩からの愚痴や仕事を押し付けられたりして、ストレスを感じることは日常茶飯事になってしまいますよね。

些細な物事であれストレスを大きく受け止めてしまう精神状態を「ストレス・マインド」と呼びます。

そんな、ストレスが溜まりやすい社会で働く人が、目指す未来はどんなものがよいのか考えてみませんか?

そこで今回は、好きなことで生きていくためのマインドについて紹介します!

 

 

現代社会におけるストレス度チェック

 

 

厚生労働省は、全国の事業場から労働基準監督署に報告のある労働安全衛生法に基づいたストレスチェック制度の実施状況のデータを公表しています!

 

・ ストレスチェック制度の実施義務対象事業場のうち、82.9%の事業場がストレスチェック制度を実施。

・ ストレスチェック実施事業場の労働者のうち、ストレスチェックを受けた労働者の割合は78.0%。

・ ストレスチェックを受けた労働者のうち、医師による面接指導を受けた労働者の割合は0.6%。

(引用:厚生労働省 ストレスチェック制度の実施状況)

 

この統計結果を受けて皆さんが、いかに会社で働きながらストレスを感じているかといったことが分かりますよね。

また、医師への相談・診断を受ける方も少なく、心の改善の対策を取っていない状況でもあります。

このような問題を放置してしまえば、自律神経が崩れて、うつ病などの重い病で社会復帰すら危ぶまれる可能性もある事を理解しておいた方が良いかもしれません。

 

 

ストレスを小さくする行動を考えよう

 

 

前項目で上げたように、ストレスがない生活を送ってる人は限りなく少ないのです。

 

家庭がありお子さんをお持ちの方

独身で趣味などのプライベートタイムが取れる方

など、職場や家庭などに関わらず、無情にもストレスを感じモチベーションが落ちる時があり、ストレス・マインドに陥りやすくなる特徴があるのです。

 

自己評価が低い

嫌なことがあると他人への不満を感じる

ネガティブワードを発言しやすい

他人と比べてしまい、価値観などに縛られている

このような発想が多い方は注意しましょう。ストレス・マインドはマイナス思考体質の方だけでなく、プラス思考でポジティブな方であろうと、対処できない症状でもあります。

もし、このような思考に押しつぶされそうな方は、自分自身の心を整理し、生活に変化をもたらしてみてはいかがでしょう。

 

「なりたい自分」を見つける努力をする(転職・資格取得)

やりたいことが何なのか明確にし、チャンスを逃さない(起業する・YouTuberを目指す)

疲れたときには、無理せずに休んで自分を労わる(マインドフルネス瞑想・マッサージ)

 

自分の為の生きがいとなる人や仕事だけでなく、趣味なども見つける事ができれば、集中することで雑音も消えていきます!

努力した過程がありどういった結果であれ、進むべき道を見つける事は好きなことで生きていく可能性を高めるものになります。

 

 

まとめ

本日は、ストレス・マインドについて話をしました!

ネガティブな思考というのは、どうしても自分に自信がないなど不安な状態が続くことで負のスパイラルに陥りやすいものです。

好きなことで生きていくや、好きなことを仕事にするといったことでも、すべてが順調に物事が進む話ではありません。

いかに、自分と向き合い、難しい逆境も乗り越えていくことができるかといった環境作りが大切です!

そのためには、ストレス・マインドといった自暴自棄に陥らない強さを身に付ける事も重要となっていきますよ!