通勤時間の読書で今後の人生に差をつける! 通勤を有効的に使う理由

こんにちは!よしきです。

皆さんは、会社に行くときにどれくらいの通勤時間がかかっていますか?

大体の方が、最低でも30分から1時間は片道でかかっているのではないでしょうか!

 

朝の通勤時間は人が多く、席に座ることも出来ず立ちっぱなしのことが多いですよね。

車内も狭く朝からストレスを感じ、通勤時間が苦痛だと考える方が沢山います。

 

しかも、毎日自宅から会社までの往復で2時間かかるとなると時間も勿体無いです。

電車やバスでの移動時間も自分の人生の時間の1部ですし、ただ乗っているだけでは無駄になってしまいます。

 

「じゃあ、通勤時間を無駄にしない方法ってあるの?」

という意見も出てくると思います。

 

そこで本日は、通勤時間を有効的に過ごす方法について話をしていきます!

この記事を読めば、明日からの通勤時間が苦痛から解放されますよ◎

 

では話を始める前に、まず、通勤時間が及ぼす問題を紹介します!

 

 

通勤時間を苦痛に感じている人が増えている

 

 

朝、自宅から会社に行くまでに電車やバスを利用する人はかなり多くいますよね!

もちろん車で出勤される方もいるかもしれませんが、どちらにしても混雑している状況は1つの疲労の原因になります。

 

あるアンケートによると…

首都圏のみで見ると「感じる」56.0%、「感じない」44.0%となり、首都圏で他エリアよりも通勤を苦痛に感じる人が10%も多い。

(引用:リクナビNEXTジャーナル

46.4%が通勤を苦痛に感じている! そんな通勤時間を楽しくするコツとは?)

 

全国的に見ると、苦痛に感じる人と感じない人の割合は逆になるのですが、やはり首都圏は会社が密集しているため、半数以上の人たちが通勤時間に苦痛を感じています。

 

通勤時間が苦痛ならば、引越しをすれば良いと考える方もいるかもしれません。

しかし単身の引越しとはいえ、お金や家探しも必要になります。

また、首都圏に住むとなると家賃も高くなってしまうため、なかなか引越しに踏み切れる人が少ないのです。

 

 

仕事・生活満足度も下がる

 

 

通勤に関して、イギリスのタブロイド紙「Evening Standard」が以下の調査結果を発表したので、まずはご覧ください!

通勤時間が20分増えると、給与が19%カットされるのと同じぐらいの仕事満足度になる。

また、通勤時間が長いと私生活の満足度の下がるという調査結果が出た。

(引用:EveningStandard

Extra 20 minutes commuting per day ‘equivalent to 19% pay cut’ for job satisfaction)

 

このような調査結果がイギリスで発表されました!

皆さんも、朝会社に着いてから、まだ仕事が始まっていないのに

「疲れた…」

と感じることはありませんか?

1日の始まりが疲労からだと、良い仕事にはなりませんよね。

 

私も、大学時代には長時間の電車通学を経験しました。

 

 

体験談

 

 

私は大学時代、片道2時間近くかけて大学に通っていました。

行き帰りだけで1日の時間の4時間を使っていました。

1人暮らしをすれば良かったのかもしれませんが、家賃・生活費も諸々かかると考えて実家から通うことを選びました。

 

しかし、往復4時間となると年間での時間は膨大です。

朝は通勤時間と重なるので、電車では座るのが難しいですし人混みの中で出来ることは限られます。

スマホのニュースアプリや音楽を聞くにしても、往復4時間の時間を使うのには限度がありました。

 

皆さんも1回は、電車やバスの中で何か出来ることはないか考えたことはあるのではないでしょうか?

スマホのニュースアプリを読むにしても10分ぐらいで読めてしまいますし、時間を持て余してしまう人は多くいます。

そこで私がオススメする有効的な時間の使い方を次に紹介します!

 

 

通勤時間の友好的な使い方とは?

 

 

先ほど、通勤時間が20分伸びると、給与の19%がカットされるのと同じぐらいの仕事満足度になると紹介しました!

しかし、通勤時間を短くすることは簡単ではありませんし、すぐに転職が出来るわけでもありません。

 

そこで大事になってくるのが、通勤内での過ごし方です!

通勤時間を自分にとって有意義に使えれば、電車やバスでも苦痛と感じることが減ってきます!

通勤時間を、自分のスキルアップや勉強に使えば仕事のモチベーションもアップします◎

 

私たち人間は、毎日8時間その分野の勉強をすれば専門家になれます!

なので、通勤時間のほんの少しを使うだけでも自分に知識を付けることが出来るのです。

 

「え、でもそんな方法あるの?」

と気になってくると思いますので、説明します!

 

何をするかというと、読書です◎

「すでにしてる!」

という意見も沢山聞こえてきます!

 

また、

「読書?!他の方法じゃないの?」

という考えも聞こえてきます(笑)

 

なぜ読書なのか。

皆さん、電車に乗った時に周りを見回して見てください!

昔以上に本を読んでいる人が減っているのに気付くはずです。

 

もちろん、スマホやタブレットで本を読んでいる方もいるかもしれませんが、アプリをしている人が圧倒的に多いはずです。

スマホが登場してから、私たちの本を読むという時間が減っているのです。

 

今後、別の記事で読書の重要性についてお話をしますが、

私はここ最近、2万円分の本を買いました。

それは、自分の知識量や情報を増やすためです。

 

ぜひ皆さんにも、スマホではなく本を読む時間を取ってもらいたいのです!

本には無限の情報が詰まっています。

スキルアップや資格の勉強・あなたの悩みを解決してくれるのに必要なことなど、色々な情報が載っています。

 

でも、いざ本を読もうとすると、狭い車内で吊り革を持ってページをめくるのって意外と大変ですよね…

 

そこで良いのが、電子書籍です。

Amazonから出ている、Kindleは、紙に近い読みやすさでブルーライトゼロなのでオススメです!

私も使っていますが、ダウンロードをすればいつでも読めて本を何冊もカバンに入れなくて良いので、重くなることもなく非常に便利です◯

 

もし、スマホで済ませたいなぁという方がいれば、スマホでも電子書籍が使えるので、自分にあったものを探してみるのも良いですよ!

 

そしてさらにオススメなのが…

耳で聞くということです!

 

皆さん、audiobookを知っていますか?

本の内容を目からではなく、耳から得るのです!

 

実際に、私はランニングの時にオーディオブックで本の朗読を聞いていましたが、今でもその本の内容を覚えています!

目で見るだけでなく、耳から情報を得ることでも記憶に残ります。

補足

オーディオブックを使って耳から情報を得るのに1番効果的なのは、自分にとって何回も読みたいと感じた本を選ぶことです!

何回も読みたいと思う本は、記憶にも残すべきです!

なので、ぜひ耳から情報を得ましょう◯

初めて読む本であれば、電子書籍や紙媒体でまずは1回読んでみましょう!

 

 

まとめ

本日は、通勤時間の有効的な使い方についてご説明をしました!

会社員の平均の通勤時間は30分~1時間と言われています。

行き帰りで2時間とはいえ、あなたの人生の2時間です。

それが、1週間・1ヶ月・1年と積み重なっていけば、膨大な時間になります。

 

そのような時間を、ただボーッと電車やバスに乗っているだけでは勿体無いです。

なので、私は読書をオススメします!

 

スマホを触っているだけではなく、本を読むことで、あなたの知識量を増やしたりスキルアップを目指すことが可能なのです◎

 

ぜひ、電子書籍やオーディオブックで目と耳から情報を得てみてください!

あなたが苦痛に感じていた時間が、あなたの心を豊かにする生活に一変します!!