こんにちは!よしきです。
メルカリ転売では2016年の12月から始まったメルカリショック(規制)の影響で、1つ1つのアカウントの重要性が転売をする上で非常に重要になっています。
それは、出品をしながら評価を溜めて良いアカウントを作っていくということはもちろん、新規のアカウントを作るところから規制に巻き込まれないかどうかも決まってきます。
メルカリの運営側は、確実に良くない出品量やアカウント運営をしているユーザーに対しては対策をします。
しかし、運営側は全て把握しきれているわけではないので突然アカウントが規制されてしまったりすることもあります。
1アカウントでしっかり稼いでいる人も、突然そうならないために、新規アカウント作成のところからしっかり対策をしておきましょう◯
そこで本日は、
新規アカウント作る際の注意点
について話をしていきます!
この新規アカウントの作成に関しては、複数アカウントの推奨はしていません。
初心者の方・突然のアカウント停止でどうしてももう1つ作らないといけなくなってしまった方へ向けての記事ですので、複数アカウントのために行うのは止めましょう。
1回使った個人情報は使わない

まずは、基本的な内容からお伝えしておきます!
メルカリ側は、1つ1つのアカウント情報をデータベースに保管しています。
そのため、現在使われているアカウントはもちろん、過去に使われた情報もストックされています。
そのため、同じ情報のものを使っていると、
「このアカウントは同じ人が運営している複数アカウントだな」
と判断されてしまいます。
そう判断されて突然の停止やBANにならないためにも、
過去に1回でも使ったことがある個人情報は使わない
ようにしましょう。
- 名前
- 住所
- 振込口座
は、特に気を付けましょう。
また、ついつい失敗してしまうものとして、クレカの使い回しもあります。
アカウント停止になった時に使っていたクレカを、再度新しいアカウントでも使ってしまうと、また停止になってしまいます。
なので、同じクレカや振込口座は使わないように気を付けましょう◎
端末は必ず初期化して使う

次は、
端末の初期化
です。
もし、1度でもアカウント停止になったことがある端末を再び使いたいというのであれば、
必ず端末の初期化
をしましょう!
なぜかというと、
メルカリ側はスマホ内のクッキーや履歴なども見ているからです。
初期化せずに使ってしまうと、同じ端末でまた新しいアカウントを作ったと判断されて、すぐにアカウント停止になってしまいます。
なので、気を付けましょう◯
ただ、端末によっては、初期化をしても防ぐことができない端末情報をメルカリ側に所持されてしまっている可能性もあるので、必ずしも防げるとは限りません。
また、androidなのかiPhoneなのかによっても変わってくるので、気を付けましょう。
まとめ
本日は、
新規のアカウントを作成する際の注意点
について話をしてきました!
新規アカウントの作成に情報に関しては、複数アカウントを推奨するための記事ではありません。
初心者で初めて作る方
突然アカウント停止になってしまって、どうしても新しいアカウントを作成したい
という方へ向けての情報です。
今のメルカリ転売は、量より質です。
いくらアカウントを持っていたとしても、売っている商品が売れ筋にならず売れなければ意味がありません。
私の生徒や知り合いには、1アカウントでも平均30万円ほど月に稼いでいる人はいます。
なので、量に頼るのではなく、1アカウントを大切にして育てていきましょう◎
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
起業は副業からが上手くいく!
ゼロの副業からスタートし、6ヶ月で会社から解放される
『メルカリ起業物販』LINE@ ノウハウ講座 開催中!!
『副業から起業/脱サラしたいけど、全然兆し見えない…』
『メルカリの規制に対応できなくて困っている』
ということで悩んでいる方、必見!!
今、LINE@に登録すると…
1%の人しか知らない
業界トップの【メルカリ規制対策】<超有料級> 情報
◆【完全版】メルカリ規制対策.pdf
( 業界No.1のPDF 70ページ ! ! )※3万円相当
を《無料》でこっそりプレゼントしています!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━