こんにちは!よしきです!
最近、転職・会社関係の広告やCMなどで、
『好きな事をして生きていく』
『好きな事を仕事にする』
といった言葉をよく耳にしませんか?
好きな事で成功したら、仕事内での働き方がガラッと変わってきますし、毎日の生活もイキイキしたものになります!
しかし、好きのレベルが高くなければ成功する事は難しいという一面もあります。
皆さんは、やりたい仕事が出来た時に貧困でも耐える事ができますか?
そこで本日は、好きなことを仕事に
お金よりも好きを選ぶ事ができるか
好きなことで仕事をするといった言葉をよく聞くようになったのはSNSで活躍するインスタグラマー、なりたい職業ランキングに入るYoutuber(ユーチューバー)、生配信サイトで収入が得られるアプリふわっちなどがでてきた事も影響されています!
そして、楽しみながら好きな事をしている印象が強く、収入ランキング上位者の金額は高額でそれだけ見るととても魅力的に感じてしまいますよね。
しかし、これらの職業のランキング上位者の収入が非常に高いとしても本職にしたいと思うのでしょうか?
残念ながら、本当になりたいと思う人は大幅に減るでしょう。
接客が好きで飲食店を開業した人の中には経済的に厳しくなり辞めるケースも多く、
子供が好きで保育士になった人
教えるのが好きで先生になった人
には、悩みの中にサービス残業が多く給料が見合わないといった事から辞める人も多くいます。
職業によっては好きな事を仕事にする事は簡単なものもありますが、その収入で生活できるかは別問題です。
下積み時代や成功するまでの日々を耐えられるだけの「好き」でなければ継続は難しいのが現状なのです。
好きレベルが一緒でも成功確率が低くなる人
ただ漠然と音楽が好きで聴いている人よりも、音楽が好きで実際に楽器を弾くようになった人の方が言うまでもなく好きレベルが高いです!
また、
実際に曲を書きライブ活動
SNSでの情報の発信
をする行動力もあれば、仕事にしたいと感じた時に成功する確率が上がります。
しかし、好きレベルが同一だとしても
「好きで趣味だから仕事にしたい」という人より、
「好きな事で自分の考えを伝えたい、世の中を良くしたい」
といった明確な考えを持ち強い意志がある人の方が途中で挫折しても踏ん張る事が確実に出来ます!
そして、同じ職業を目指している人よりもセンスやスキルが優れている必要がある事はもちろん、自分に酔って「私の作品をみて、私の話を聞いて」ばかりの自分の押し売り状態では需要はありません。
コンサルタントが話下手で、会社にとって必要でない情報ばかり自慢げに話していては誰も話を聞きたいと思いません。
そのため、実際にビジネススクールといった学ぶ事の出来る場所は、同じ夢を持つ人がどれくらいのレベルなのか直接見る事ができスキルアップにも繋がるのでおすすめです。
(参考:好きなことを仕事にして失敗に終わらず成功している人の特徴)
まとめ
好きな事を仕事として生活するのは簡単ではないと思いますが、決して諦める必要はありません!
何事もまずは行動を起こす事が重要です◯
以前、YouTuberとして活動しているヒカキン(HIKAKIN)さんやはじめしゃちょーさんに関する記事を書きましたが、彼らは、始めからお金儲けのことを考えていたわけではなく、自分の好きなことを発信したいと考えて今にたどり着いています。
このように、自分の好きなことを活かして活動するというのは、毎日の原動力になります◎
アイネクライネやlemonで有名な米津玄師はニコニコ動画
ジャスティンビーバーはYoutube(ユーチューブ)
から有名になり、
一般公募でバーチャルYoutuberの声優さんになり有名になった方
もいます!
人の目に触れる職業であれば無料広告ともいえる配信サイトを活用するのもオススメです!