携帯代が高くてお悩みの方へ-格安SIM(MVNO)への検討を!

こんにちは・こんばんは!

突然ですが、皆さんの携帯代の月の平均はいくらですか?

今では携帯は必需品で無くてはならない物ですよね。ですが、利用料を見ると高くて生活費が圧迫されてると感じてる方も多いのではないでしょうか。

そんな時には、基本料金が安くなる格安SIMがオススメです!

格安SIMを使うと驚くほど通信費が安くなるので、節約出来たお金を自分のしたかったことに使いましょう!

そこで本日は、

格安SIMのメリット・デメリット

について話をします!

 

 

格安SIMのメリット

 

 

携帯を使用するのに必要な情報が記録されているカード「SIM」。

SIMカードは携帯会社大手DoCoMo(ドコモ)、au(エーユー)、Softbank(ソフトバンク)といったキャリアでの発行が主流でしたが、最近ではキャリアの設備とネットワークを借りてサービスを行う「MVNO」回線事業者が増えました。

  • 楽天モバイル
  • mineo
  • UQmobile
  • Y!mobile

といった回線業者が存在していて、CMや広告を見たことがある人は多いのではないでしょうか!

もしかしたら、すでにどこかの回線業者に移行しようか考えている方もいるかもしれません。

私のパートナーは、ほとんど電話もしないため携帯代を安くしたいと言って格安SIMにするか真剣に考えています!

 

このMVNOで契約をすると毎月の料金を抑えられる事から、通称して格安SIMと呼ばれるようになりました。

では、どんなメリットがあるのでしょうか!

 

大手携帯会社で契約した場合の毎月平均使用金額は約8千円ほど。

格安SIMを使う人の平均は約3千円だそうです!

この数字からみても月に5千円、年間6万円もお得になります。格安SIMというだけあって一番の魅力は料金が安い事です!

 

そして、大手キャリアですと2年契約で自動更新が行われ契約期間中に解約した時には違約金が発生します。

2年おきの更新を逃すと、もし契約を解除したい場合は1万円近い解除料が必要になってしまいます。

それに比べMVNOのほとんどは契約縛りがないのが特徴です!

キャリアの料金プランと比べ、多くの料金プランがあるので自分に合ったプラン選びが出来ます!

今お使いの携帯でMNPをする事も出来ますので、お持ちの携帯を契約先ではどのように手続きをすればいいのか調べてみましょう!

(参考:格安SIMのメリットとデメリットの詳細)

 

 

格安SIMのデメリット

 

 

大手キャリアを使用している携帯であればほとんどが、持っている携帯そのままで格安SIMを使う事ができますが、SIMロック解除などいくつか注意点や縛りがあるので注意が必要です!

そのため、スマホを購入しなければならない場合が出てきますが、格安スマホだと3万円程度で良い物が購入できるので1年考えても元が取れるとしたら、利用してみるのもアリです!

 

次に、格安SIMで一番問題視・気になっている方が多いのが

通信速度

です。

 

大手キャリアより通信速度が落ちると感じる時間帯がある

人込みだと電波が悪い

と感じる方もいるようですが、実際使っている人の意見を見ると、節約出来る金額に比べるとさほど気にならないようです!

 

他にも、

電話を頻繁に使用すると結局高くなってしまう

キャリアメールが使えない

といったデメリットがあります。

 

でも、

長電話をする際はWi-Fi環境のある自宅でのLINE電話・スカイプといったIP電話の使用

キャリアメールの代わりにGmailの使用

といった方法をとると良いですよ◯

 

故障した際に代替え機を貸してもらえない

店舗が少ないので分からない事は基本的にWebか電話での対応

Wi-Fiの無料使用できるスポットが少ない

といったサービス面ではキャリアより劣ってしまいます。

なので、安いからMVNOにしようと安易な考えではなく、よく調べて回線業者を比較してから購入するのがオススメです◎

 

(参考:格安SIMのメリットとデメリットの詳細)

 

 

まとめ

本日は、

格安SIMについてメリット・デメリット

を紹介しました!

 

正直、まだまだ実店舗も少ないですし、大手キャリアには劣る部分もありますが、デメリットよりもメリットが上回るポイントも沢山あります!

 

また、

速度が気になる方は「UQ モバイル」

Youtubeやテレビ無料配信サイトgyaoやTverをよく見る人にはデータ通信制限なしプランのある「BIGLOBE」

など、使用目的によりMVNOやプランを選びましょう!

 

新規契約キャンペーンもあるので是非比較サイトを見てみるのも節約への第1歩です。

節約出来たお金で、本当にやりたかったこと・買いたかったものにお金を使いませんか??